こんにちは、つまおです。
私が実際に資産運用を行っている種類やそれぞれいくらお金を割り当てを行っているのかまとめた情報が無いため、今回2019年7月時点の情報について書いておこうと思います。
実際の成績については、短期的に追ってもしょうがないので、年末などに年間成績を算出して、情報発信できればと思います。
会社給与以外の収益源を稼ぎ、安心感を得るためための情報を発信
こんにちは、つまおです。
私が実際に資産運用を行っている種類やそれぞれいくらお金を割り当てを行っているのかまとめた情報が無いため、今回2019年7月時点の情報について書いておこうと思います。
実際の成績については、短期的に追ってもしょうがないので、年末などに年間成績を算出して、情報発信できればと思います。
こんにちは、つまおです。
以前から口座開設をしたいなあと思いつつ、今ある証券会社でも十分かなと思い、ずっと開設していなかったセントラル短資FXの口座開設をしまして、PC画面やスマホ画面(iPhone)で利用してみた感じ、今度他の証券会社とどう使い分けいくのか書いていこうと思います。
口座開設に至った背景としては、新規取引数量に応じたキャッシュバックキャンペーンをまさに行っており、一部現金を割り当てる余裕があったため行動を起こしてみました。
こんにちは、つまおです。
投資の話から逸れるのですが、先日、家に眠っていた外貨の紙幣や硬貨を電子マネー(Suica、楽天Edy、Amazonギフト券など)に交換できるサービスを利用してみまして、良いサービスだなと非常に感じたので紹介させて頂きたいと思います。
個人的に、米ドルの紙幣以外の外貨の紙幣や硬貨は持っていても使いみちが無く、以前から保管し続けるだけで困っていたので、良い解決策があったものだと感じています。
こんにちは、つまおです。
2018年1月から制度開始したつみたてNISAについて、2019年は年間上限額の40万円を使い切るように投資信託の積立設定をしているので、その運用対象ファンドや成績状況について今回書いておこうと思います。
現状よほどの世の中の経済変化や家庭の経済状況が変わらない限りこの運用内容は変えずに、つみたてNISAの投資可能期限の2037年まで続ける方針です。
こんにちは、つまおです。
元手資金0円で投資をする方法として、以前インヴァスト証券のクレジットカード決済で貯めたポイントをCFDに投資する方法を紹介しました。
今回は、私が利用している楽天スーパーポイントで投資信託を買えるサービスがあるので紹介していこうと思います。
意外と認知度がないサービスで友人にも「そんなのあるの?ポイントなら持ってるからやりたい」とポジティブな反応をされることもあるので、まずは興味をもっていただければと思います。
“【投資信託】2019年版 元手資金0円から始める資産運用方法” の続きを読む
こんにちは、つまおです。
毎週、運用成績の状況を把握するために年始からの期間損益がいくらなのか記録をつける定形作業を行っています。
例えば、ある証券会社では期間指定をすればその間の期間損益を画面表示してくれるのもあれば、前年の年間損益しか画面表示できず、約定履歴から決済損益+スワップ損益の合計で算出しているサイトなんかもあり、やり方を残しておきます。
こんにちは、つまおです。
2019年はこれまでのところ、為替の変動率が芳しくなく自動売買では予想以上に稼げていないのですが、メインで資金運用をしているアイネット証券のループイフダンの2019年1〜6月末の成績を公開しておきます。
ループイフダンをはじめとする”FX自動売買の収益目安”に役立てばと思っています。
こんにちは、つまおです。
2019年は金融資産が1,500万円ほどある中で、元本130万円はメキシコペソ円に割り当てる運用(全資産の約8.7%)をしています。
2019年1〜6月末まで(上半期として区切って)の運用成績とアメリカの利下げ期待が出ている中で7月以降どうしていこうかという話を書いて行こうと思います。 “【FX】2019年1〜6月メキシコペソ円の運用成績と直近の投資スタンス” の続きを読む
こんにちは、つまおです。
FXを人に教えた際に、必ずと言っていいほど話題になる超高金利通貨トルコリラの2019年時点での個人的見解を書いておこうと思います。
ちなみに、トルコリラ円は一応保有はしていますが、含み損を抱えたポジションのものが大半です。大阪でのG20が終わり後、相場が上昇気味で嬉しい限りです。
こんにちは、つまおです。
2014年に口座開設して以降ずっと取引をしていなかったマネースクエアでのFX自動売買をお試しで始めてみることにしました。まだまだ設定など始めて見るものも多く、今後利用していく中で設定方法やら運用成績やらを更新していければと思います。