2020年 資産運用関連(金融系)で読んだ本のまとめ

こんにちは、つまおです。

学生時代ほど本を読まなくなりましたが、主にkindleで興味ある本は買って読んでいたりしたので、2020年に資産運用絡みで読んだをまとめたいと思います。

“2020年 資産運用関連(金融系)で読んだ本のまとめ” の続きを読む

某有名youtuberの投資動画を見て思う相場が荒れても影響しない自己管理をしておく重要性

こんにちは、つまおです。

最近久しぶりに株式も為替相場も荒れており、人によっては含み損を抱えて精神的に辛くもなっている状況じゃないでしょうか?

その典型として、瀬戸弘司というチャンネル登録者数も100万人OVERの有名youtuberが日本株の取引を始めて、株で一喜一憂している動画を何本かUPしていたので、初心者あるあるや素晴らしいと思えるところがあったので反面教師になればと思い紹介しておこうと思います。

“某有名youtuberの投資動画を見て思う相場が荒れても影響しない自己管理をしておく重要性” の続きを読む

【FX】高金利8.25%メキシコペソでの収入作りを実践してみる

こんにちは、つまおです。

トランプ大統領のメキシコの壁発言で注目を集め、日本のFX会社でも2017年ごろから徐々に取扱が広がり始めたメキシコペソでの収入作りについて書いて行こうと思います。

先にメキシコペソについて書いておきますと、あくまで”高金利通貨”(金利が高い分リスクも潜んでいる)のため、先進国の通貨に比べ、相場の安定性は欠けますので、資産運用のメインにはしていませんのでその点ご承知おきください。 “【FX】高金利8.25%メキシコペソでの収入作りを実践してみる” の続きを読む

2000万円不足問題は20~50代で想定する老後の金融資産と現実との間にも乖離があった

こんにちは、つまおです。

老後に2,000万円不足する問題に付随して、2018年にメットライフ生命が行った 「『老後を変える』 全国 47 都道府県大調査」の内容を紹介しておこうと思います。

この調査から老後の不安について、各世代ではどのように感じているのかが見えてきますし、何より60~70代を除く全ての世代で老後の備えとして十分な金融資産と 自ら想定している金額と現実の金融資産額の乖離が2,000万円あるのが目立つ結果となっています。

“2000万円不足問題は20~50代で想定する老後の金融資産と現実との間にも乖離があった” の続きを読む

2019年 投資信託に投資するデメリット・メリット、おすすめの1本を紹介

こんにちは、つまおです。

私の場合、2014年1月のNISA開始以来、投資信託への投資を行っております。

始めた理由は、

1.NISAであれば利益分に非課税優遇措置が行われるため。(これも購入から5年で利益がでないと全く意味をなさない欠点はありますが)

2.2014年1月時点は日経平均14,000円、ダウ16,000ドル程度で上昇基調だったので、さすがに非課税優遇期間内に利益は出るだろうと見込んだため。(この頃はまだトランプ相場になるとは全く想像もできていなかった)

なので今に至るまで、投資額や商品入替えも実践してきたので、そのメリット、デメリットや数ある投資信託の中でもおすすめのものを記しておこうと思います。 “2019年 投資信託に投資するデメリット・メリット、おすすめの1本を紹介” の続きを読む

初心者がはじめに資産運用(投資)を学ぶの良い方法とは?教えを乞う前に専門用語ぐらいは学んでおこう

こんにちは、つまおです。

資産運用を行うにあたって周りの人におすすめしているのが、本を読んで学び+同時に実践することです。今回はその話について書こうと思います。

当然のことながら証券会社の口座開設(申請から開設まで何日間か時間がかかる)など投資をすぐ始めるための行動も必須なので、できれば本から学ぶのと口座開設など準備を同時進行できればベターです。 “初心者がはじめに資産運用(投資)を学ぶの良い方法とは?教えを乞う前に専門用語ぐらいは学んでおこう” の続きを読む