つみたてNISA口座を楽天証券からSBI証券に再び移管した理由を解説

こんにちは、つまおです。

2023年からつみたてNISA口座を楽天証券→SBI証券に変更しましたので、わざわざ変更の手間をかけた理由などを解説していきたいと思います。

“つみたてNISA口座を楽天証券からSBI証券に再び移管した理由を解説” の続きを読む

SBI証券限定の低コストインデックスファンドの魅力を考える

こんにちは、つまおです。

SBI証券が2021年6月終わりに開始したバンガード社のETFへ投資を行う投資信託について、実際に買付をしてみて思う魅力等について書いていこうと思います。

“SBI証券限定の低コストインデックスファンドの魅力を考える” の続きを読む

2020年末までのつみたてNISA対象商品の保有状況について

こんにちは、つまおです。

投資信託への投資に関して以前からつみたてNISAを利用していますが、2020年の積立や売却といった変化分を加えた保有商品の状況等を書いていこうと思います。

“2020年末までのつみたてNISA対象商品の保有状況について” の続きを読む

2020年もコツコツ積立継続?下落相場でのETF長期投資メリットを整理してみた

こんにちは、つまおです。

保有している投資信託(主につみたてNISA)の時価総額が目減りしてる状況ですが、一方では長期的な目線で見ると積立投資(特にETF)を仕込むのに良い相場にもなって来たと思えたので話を書いていこうと思います。

“2020年もコツコツ積立継続?下落相場でのETF長期投資メリットを整理してみた” の続きを読む

買付手数料が無料化した海外ETF銘柄と取扱証券会社について

こんにちは、つまおです。

2020年1月に私も知った話なのですが、米国ETFの一部が買付手数料無料(特定の証券会社)になりました。

個人的には凄く良いニュースでしたので、何が良いのか?を書いていきたいと思います。

“買付手数料が無料化した海外ETF銘柄と取扱証券会社について” の続きを読む

Fund of the Year 2019の結果から人気の投資信託を知っておく

こんにちは、つまおです。

今回は投資信託の毎年大きくは変わらないですが徐々に変化していく部分に焦点をあてた話をしたいと思います。

“Fund of the Year 2019の結果から人気の投資信託を知っておく” の続きを読む

2020年ロボアドバイザーって結局どうなの?米国の状況を含めて考えてみた

こんにちは、つまおです。

今回、ロボアドバイザーの金融サービスの必要性について改めてどうなのか?という話を米国の状況と合わせてお伝えてしていきたいと思います。

“2020年ロボアドバイザーって結局どうなの?米国の状況を含めて考えてみた” の続きを読む

2020年楽天証券で始めるつみたてNISAのファンドや金額設定について

こんにちは、つまおです。

つみたてNISAに関して2020年からは楽天証券に移管した関係で、再度積立設定を登録する必要があり、今回は2020年からの投資信託の積立設定の話にしたいと思います。

“2020年楽天証券で始めるつみたてNISAのファンドや金額設定について” の続きを読む