こんにちは、つまおです。
先日紹介したGMOクリック証券の株価指数CFD取引について、実績も合わせて管理方法やら投資方法について紹介していこうと思います。
会社給与以外の収益源を稼ぎ、安心感を得るためための情報を発信
CFDのうち株価指数に関する記事のタグです。
こんにちは、つまおです。
先日紹介したGMOクリック証券の株価指数CFD取引について、実績も合わせて管理方法やら投資方法について紹介していこうと思います。
こんにちは、つまおです。
8月24日の朝マーケットの結果を見たところ、トランプ大統領のTwitterパワーでNYダウで623ドル下落し、米ドル円で1円以上円高が進む結果となっていました。
円高はループイフダン(買い取引)にとって嬉しくない状況ですが、株安傾向によって株価指数CFDでのFTSE100投資の魅力が増してきたので、どんな魅力があるのか紹介したいと思います。
こんにちは、つまおです。
2019年はループイフダン、メキシコペソ円とFXばかりで収益を得ているのですが、最近GMOクリック証券の株価指数CFDでの取引に力を入れ始め、2018年に赤字を出した分を取り返し+損益もプラスとなってきたので魅力を伝えて行きたいと思います。
ちなみに株価指数CFDへの投資は初心者ではなく、2017,2018年とくりっく株365の方で取引を行い主にFTSE100というイギリスの株価指数で収益を上げた実績があります。
そのくりっく株365での実績はこちらの記事に載せていますのでよかったら参照してみてください。
こんにちは、つまおです。
私ぐらいの世代(30代前半)だと投資に興味があっても元手資金が無いとか理由を付けて、行動を起こさない人が結構いるなと印象を受けます。そのためか、最近はお釣りを投資に回すサービスなどもいくつかありますが、個人的にはまだぐっとくるものがないなあという印象です。
そこで、元手資金0で始めることができ、かつ私が実際に2018年にお試しで口座開設し運用をしてみたサービスがあるので紹介しておこうと思います。ちなみに、よく”キャンペーン”をやっていますのでそれを活用できればよりお得感を享受できると思います。
こんにちは、つまおです。
2019年5月24日付けの東京金融取引所から「取引所株価指数証拠金取引における現行商品の上場廃止と新商品上場について」という案内が出まして、くりっく株365で取扱う商品が、1年決済が必須となるとのことでここにまとめておこうと思います。 “改悪!くりっく365株の1年決済必須決定の影響について 2017~2018年運用成績公開” の続きを読む